麗しきロシア8日間の旅 ー2ー  2007/9/30〜10/7 
このページは旅の後半です(10/3〜10/6)
旅の前半(10/1〜10/2)はこちらをご覧下さい

ロシアの歴史概要 
世紀 年代 ロシアでの出来事
9〜10世紀 882 キエフ・ルーシ国出来る     988 ウラジーミルがギリシャ正教を国教とする
11〜16世紀 1236 モンゴル軍本格的に侵攻   1462 イワン3世(大帝)即位(在位〜1505年)
16世紀 1533 イワン4世(雷帝)即位(在位〜1584年)
17世紀 1613 モスクワ大公国ロマノフ朝となる(〜1917年)   1682ピョートル大帝即位(在位〜1725年)
18世紀 1703
1762
1793
ペトロブルク(サンクトペテルブルクの当時の名称)の建設始まる
エカテリーナ2世即位(在位〜1796年)
ロシア領カムチャッカに漂流した日本の船乗り大国屋光太夫、根室に帰還
19世紀 1837
1869
ペトロブルクとツァールスコエ・セロー間にロシア最初の鉄道が開通
トルストイ「戦争と平和」執筆
20世紀 1917
1922
1924
1980
1991
ロシア革命 ロマノフ王朝の終焉 ソビエト政権樹立
ソビエト社会主義共和国連邦成立スターリンが共産党書記長になる
レーニン死去 1961ガガーリン人類初の宇宙飛行に成功 1964ブレジネフ書記長
モスクワオリンピック 1985ゴルバチョフ共産党書記長 1986チェルノブイリ原発事故
ロシア共和国大統領選挙でエリツィン大統領 ソビエト連邦崩壊
      
2007/10/3 旅の3日目 サンクトペテルブルクより1等寝台車でモスクワのレニングラード駅に到着(駅名は行く先によって別々だそうである)モスクワは欧州最大の都市で人口は2,000万人。朝食後ウラジーミル、スーズダリへ
10/3 ウラジーミル

モスクワのレニングラード駅 早朝7:21

黄金の門(ウラジーミル)結婚式で3周後花嫁を抱いてくぐる

ウスベンスキー大聖堂
1158年建築開始
ロシアの大聖堂の最高位
歴史的教会

ドミトリエフスキー聖堂
12世紀外壁の浮き彫り有名
ダビデ、ソロモン、アレクサンダー、ヘラクレス等
10/3 スーズダリ

スパソ・エフフィミエフ修道院の城壁

ポクロフスキー女子修道院

ロジェストヴェンスキー聖堂

ロジェストヴェンスキー聖堂
10/4 スーズダリ→セルギエフポサード

途中のシベリア鉄道縦断

トロイッキー聖堂

トロイッキー聖堂内
ルブリョフ作のイコン

食堂教会

聖母マリアとキリストのイコン
トロイッキー聖堂内 

鐘突き塔

ウズベンスキー大聖堂
トロイツェ・セルギエフ大修道院
のシンボル

食堂教会内部
10/5 モスクワクレムリン前の赤の広場観光(赤の広場とは美しい広場の言葉が変化したもの)

10/4スーズダリの早朝ホテル前の日の出の情景

モスクワのホテル
イリスコングレスホテル2泊

ボリショイ劇場
修理中

モスクワのクレムリン
(城壁)の中の冬の宮殿

北海道の方同行者

昼食後愛想の良い
ロシア女性と記念に

赤の広場にある
ボクロスキー聖堂
(聖ワシリー寺院)

埼玉県からご参加のご家族

赤の広場(美しい広場の意)

ロシアの代表的民芸品
マトリョーシカ

ノボテヴィッチ女子修道院と白鳥の湖(チャイコフスキーが白鳥の湖の構想を練った)

モスクワ大学

モスクワ大学前の花婿花嫁

ロシアの代表的
民芸品マトリョーシカ

ボリショイサーカス
劇場の外観

ボリショイサーカス
劇場の内部
(上演中は撮影禁止)
10/6 モスクワのクレムリン(城壁の意)内部の観光 但し武器庫内部の展示品は撮影禁止

日本語の上手な
ガイドエミリさんとホテルで
サンクトペテルブルク大学卆

クレムリン大会宮殿

大宮殿

ナポレオン軍隊からの
戦利品大砲

大統領官邸

大砲の皇帝
一度も発射したことがない
1586年製

鐘の皇帝
世界最大200トン1735年製
一度も鳴らせたことなし

ウスベンスキー寺院
黄金のドーム

続きの旅の前半はこちらをご覧下さい

 ホームページへ戻る