12/12 ヴェルサイユの宮殿と庭園観光、非公開のナポレオン皇帝の間特別観光
パリの南西約20Kmにあるフランス絶対王政時代を象徴する壮麗な宮殿。ルイ14世が50年もかけて造営した。 |

宮殿入り口の彫像
|

華麗な宮殿の正面から
見た右側面 |

天井画
王の正殿ヘラクレスの間 |

鏡の回廊 1686年完成
正殿と王妃の居室をつなぐ
73mの回廊 |

王の寝室 |

王妃の寝室のベッド
王妃の居殿にある |

戴冠式(複製)
ナポレオン1世と
ジョゼフィーヌ |

閣議の間
第一次世界大戦の講和条約
調印式が行われた。
ベルサイユ会議 |

歴史の回廊 |
南側庭園 |

広大な美しい庭園 |

ラトナの泉水と広大な庭園 |

アポロンの泉水と大運河
1670年完成 |

宮殿内のレストランで昼食
ボージョレヌーボーに感激 |

宮殿内大運河と白鳥 |

宮殿内大運河 |

皇后マリールイーズの寝室
ナポレオン1世の皇后 |

宮殿正面の側面 |

宮殿正面 |
ベルサイユの歴史
1624年ルイ13世がベルサイユの丘に「狩の館」を建造。
ルイ14世が本格的に建造し1684年には鏡の回廊完成。
その後ルイ15世、ルイ16世、そして有名なマリーアントワネット、その後ナポレオンも居館とした。
総面積800ヘクタール(約800町歩)の広大で華麗な宮殿 |
12/13 ルーブル美術館半日観光、午後はパリ市内散策
ルーブル美術館は、彫刻はノーフラッシュなら撮影OK、絵画は撮影禁止。
ダビンチの「モナリザ」、ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」、ジェリコーの「メデュース号の筏」に感激 |

ルーブル美術館の入り口付近 |

エッフェル塔展望台よりセーヌ川、凱旋門シャンゼリゼ通り方面 |

ミロのビーナス
BC100年 |

サモトラケのニケ
BC190年 |

エッフェル塔
夕日に輝く |

パリ中心街のオペラ座 |

古代エジプト大スフインクス
BC1850年頃 |

ノートルダム寺院
1163年から170年後完成
ナポレオン等の戴冠式 |

凱旋門 ナポレオン建築を依頼
1806年オステルリッツの勝利を称える為に・・1836年完成 |

凱旋門直下からの眺め
1840年ナポレオンはセント・ヘレナ島から遺骸で帰還した |
12/14 フォンテーヌブロー宮殿とバルビゾン半日観光、午後はパリ市内散策 |

ルネッサンスの部屋
フランソワ1世の回廊 |

ルネッサンスの部屋
フランソワ1世の回廊 |

ルネッサンスの部屋
フランソワ1世の回廊 |

ルネッサンスの部屋
エタンプ公妃の寝室 |

皇后の控えの間
ゴブラン織りのタペストリー
フラン作「秋」1673年 |

皇后の寝室 マリーアントワネット用に作られたが、一度も利用する事はなかった |

「馬蹄形の階段」1634年
セントヘレナ島に流されるナポレオンが兵士に最後の演説 |

ミレーのアトリエ
バルビゾンの農村
|

フォンテーヌブロー宮殿
16〜19世紀に建築、3ヘクタールの敷地 |

モンマルトルの丘からパリ中心街を望む
夕日に輝いている |

サクレ・クール寺院
モンマルトルの丘
1876年から40年で建設 |

メトロのアンベール駅
モンマルトル アールヌーボー様式の駅入り口 |

シャンゼリゼ大通りの華麗な
ライトアップ 凱旋門から続く
幅100m長さ2Km |

セーヌ川そしてシテ島
ルーブル美術館付近から
ノートルダム大聖堂が有る |