神奈川県 
このページは 足柄上郡中井町、足柄上郡開成町、藤沢市江ノ島、箱根町、小田原市、秦野市、中郡大磯町、二宮町 宮ヶ瀬ダムを表示

                     神奈川県川崎市、横浜市、横須賀市はこちらをご覧ください。
足柄上郡中井町 天皇陛下 第61回全国植樹祭で中井町へ御来訪 

2010/5/22 中井町役場で御昼食11:30〜14:00 中井山ゆり園14:00〜15:00 
二宮秦野線で小田原厚木道路二宮インターから箱根富士屋ホテルへ
2010/5/23 足柄丸太の森全国植樹祭10:20〜、秦野戸川公園全国植樹祭11:45〜 秦野市市役所でご昼食
二宮秦野線で小田原厚木道路二宮インターから箱根へ
 上空にはヘリコプターが警備
写真は中井町井ノ口珠泉院前で2010/5/22&5/23撮影

天皇陛下ご一行の車列 

中井町珠泉院前 15:00頃

天皇陛下の車、美智子様
2010/5/22 15:00頃

天皇陛下の車、通過後
2010/5/22 15:00頃

天皇陛下の車、美智子様
2010/5/23小雨 15:25頃

2009/9/10ランタンフェスタ
校長先生の開会の挨拶

中井町厳島神社

中井町
厳島神社周辺の
ランタン約1500個 
小学生が作った

中井町中央運動公園
2007/3/30中井町

蓑笠神社祭典の山車
井ノ口地区2007/4/8

中井中央公園の鯉幟と芝桜
2012/4/30

中井中央公園の鯉幟と
パークゴルフ場2012/4/30

中井町に完成した巨大なバベルの塔
2012/10/15撮影
バベルの塔の詳細説明
バベルの塔を描いたのは16世紀のベルギーの画家ブリューゲル
バベルの塔はこちらを
旧約聖書「創世記」に登城
人類がバビロンの地に、天まで届く高い塔を建設し、神に挑戦しようとした。神は怒り、それまで人類は一つの言葉を話していたが、沢山の違った言葉を話す様にさせられ、彼らは混乱して世界各地に散った。

震生湖ゴルフ練習場
ティーグラウンドと入場受付ハウス
2012/12/13撮影
長い間お世話になったが
2012/12/30閉鎖

震生湖ゴルフ練習場
ティーグラウンドから秦野方面
200ヤードを望む
30年もお世話になった
諸行無常  行く川の流れは絶えず

表丹沢 左から塔ケ岳、2、3の塔
大山 砂口から2012/12/13

砂口の巨大なバベルの塔
神の怒りは??2012/12/13

足柄上郡中井町五所八幡宮お祭り


五所の宮八幡宮祭典山車
中村地区2007/4/29

五所之宮八幡宮鳥居
2012/4/29祭典

五所之宮八幡宮祭礼提灯
2012/4/29祭典

五所之宮八幡宮本殿

江戸時代から伝わる立派な山車
合計4台ある

立派な山車

五所八幡宮祭礼式典
2012/4/30

サギの舞 2012/4/30

足柄上郡開成町


あしがり郷瀬戸屋敷
江戸時代名主 瀬戸家住宅
開成町金井島1336番地

瀬戸屋敷土蔵
2010/7/3

七夕コンサート 琴&尺八合奏
開成竹・絲の会
瀬戸屋敷土蔵2010/7/3

七夕コンサート 尺八独奏
開成竹・絲の会
瀬戸屋敷土蔵2010/7/3

開成町紫陽花の里
2010/7/3

開成町紫陽花の里
2010/7/3

金井島曹洞宗香徳院
2010/7/3

金井島曹洞宗香徳院
2010/7/3

足柄上郡松田町、山北町 2012/11/3ハイキングで撮影


最明寺史跡公園
標高445m

最明寺史跡公園 池と菊

最明寺史跡公園 菊

最明寺史跡公園 護摩堂跡

尺里峠の自在天
標高550m
2012/11/3
ハイキング当日は天候も良く
快適なハイキングだった。
行き交う人も少なかった。
高松山まで行きたかったが
時間的に無理だった。
小田急新松田駅から
東山北駅まで快適に歩いて
総歩行数20600歩。

最明寺史跡の地蔵菩薩と由緒の碑 現在は大井町金子にお寺は移転
北条時頼(最明寺殿)庇護の説明

藤沢市 江ノ島 


江ノ島展望台
2009/10/23

江ノ島より稲村ガ崎
由比ガ浜、逗子海岸

江ノ島神社鳥居
2009/10/23立ち寄り

江ノ島神社辺津宮
海の守護神田寸津比売命

箱根町 2009/10/17 撮影


箱根湯本早雲寺山門
創建1521年

早雲寺本堂
2009/10/17撮影

重要文化財梵鐘1330年鋳造
天正18年秀吉
石垣山一夜城使用

早雲寺本堂枯山水庭園
2009/10/17

北條5代墓所 右より
初代早雲(=伊勢新九朗長氏) 
氏綱、氏康、氏政、氏直

精進池と箱根駒ケ岳

2009/10/17

曽我兄弟の墓 1293年創建
国道一号線箱根峠付近

2009/10/17

箱根石仏群 1293年
重要文化財磨崖仏
阿弥陀如来に従う25菩薩

小田原市 & 真鶴町 & 熱海


二宮尊徳記念館2009/8/21
小田原市栢山2065
番地 
業績小田原藩、栃木県二宮町、日光市等の財政再建と復興

二宮尊徳生誕の家1787-1856
小田原市栢山  
2009/8/21
農村の復興、藩財政再建
天明の飢饉の際農民救済

真言宗 成願寺
小田原市成田  2010/1/16
河野一郎戒名 
禅岳院殿大光政道一義大居士

成願寺河野家先祖累代の墓
河野洋平の父一郎、弟は謙三
河野一郎は農林大臣、経済企画庁長官等歴任67歳没
 2010/1/16

石橋山合戦場 2013/3/29撮影
頼朝が挙兵して最初の敗戦地
佐奈田与一討死のねじり畑有り
1180/8/23の戦い

しとどの巌谷 真鶴半島付け根
1180/8/28 ここに隠れた後
主従7騎で三浦半島へ逃亡
後、富士川の合戦で平家に勝利

真鶴半島 三ツ石の景観

2013/3/29撮影

熱海市錦ヶ浦の景観

2013/3/29撮影

小田原市 2011/2/5 有名人の別荘跡、庭園めぐり


清閑邸 黒田長成公爵別荘跡
福岡藩主の長男(1867-1939)

瓜生外吉 男爵海軍大将
山角天神社(天満宮入口)

山下亀三郎別邸入口の石碑
山下汽船創業者

秋山眞之終焉の地
山下亀三郎別邸

伝肇寺 この境内に北原白秋
住居有り 大正7〜15年

大島義昌 陸軍大将子爵
別荘

春日局お手植えの大銀杏
浄土真宗光円寺

掃雲台益田孝(鈍翁)小田原別邸
入口跡 3万坪購入 三井物産創業
茶人で小田原名士の中心人物

古希庵入口 山形有朋陸軍大将
元帥、総理大臣   別邸

古希庵庭園
山形夫人と益田夫人は姉妹

皆春荘 清浦奎吾の別荘
山形有朋側近

天神山碑 旧小田原城内高校前
箱根から伸びた尾根の先端部
小田原城の守り、有名人別荘跡

大倉喜八郎別邸入口(現料亭山月)
大成建設、ホテルオークラ創業

大倉喜八郎別邸(現料亭山月)
関東大震災でびくともしない構造

老欅荘入口電力翁松永安左ヱ門
別荘(現松永記念館)

老欅荘 茶室 耳庵
益田孝命名

神奈川県  秦野市


泉蔵寺の見事なチューリップ
2010/4/8秦野市渋沢

白泉寺 秦野市
2010/4/8お釈迦様の誕生日
涅槃は80歳の2月15日

お釈迦様に甘茶を 白泉寺
誕生直後7歩、天上天下唯我独尊、
天から甘い香りの水が注がれた

見事な白泉寺のしだれ桜

2011/2/3出雲大社節分豆まき

満開の桜 ビーバー登山前の通り
秦野市 2012/4/13

弘法山公園時の鐘「鐘楼」
1757年鋳造1801年再建
2013/5/4ハイキングで撮影

弘法山公園「釈迦堂」
1766年焼失、1964年再建
弘法大師木造2013/5/4
ビッグ・ハード・オーケストラ
(日立製作所エンタープライズサーバー事業部所属)

 
第10回福祉チャリティーコンサート
2009/6/7(日)秦野市文化会館大ホール
ゲスト:浜村美智子

秦野市文化会館 緞帳

Big Herd Orchestra

浜村美智子
ジャニーギター

浜村美智子
& リズムセクション

浜村美智子
バナナボート

中郡二宮町 

吾妻神社縁結祭

吾妻さんよさこいパレード

(20の団体合計589人参加)


2010/1/17
二宮町梅沢地区の盛大なお祭り
吾妻神社は日本武尊の妃である弟橘媛命オトタチバナヒメノミコトが祀られている。
AD100年頃。日本武尊が蝦夷征伐の際三浦半島から上総の国に船で渡る際の物語。

二宮町梅沢吾妻神社鳥居
吾妻山麓の梅沢
鳥居の下に飾られている絵は、まさに海に身を投げ波を鎮める弟橘媛命

梅沢囃子保存会の演奏
二宮町梅沢地区
旧東海道の特設舞台で
熱演
笛と鐘が実に良い

小田原市乱気流の皆さんの元気な踊り(58名)
呼吸の合った見事なリズム

山西よさこい隊
山西小学校87名の元気な踊り

秦野市広畑小町の華麗な踊り
22人

弟橘媛命オトタチバナヒメノミコト
が身を投げる前の舞い舞踊

小田原市乱気流の
壮大な大旗にびっくり

二宮町百合ヶ丘葛川畔の桜
2009/4/7

二宮町百合ヶ丘葛川畔の桜
2009/4/7

吾妻山山頂付近のコスモス
2009/9/5二宮町

秋葉神社 火伏せの神
二宮町富士見ヶ丘高台
本社:遠州(浜松)秋葉神社

川匂神社相模の国二之宮
2009/1/2 二宮町

川匂神社御輿殿

吾妻山山頂付近
2009/5/1二宮町

吾妻山山頂付近の菜の花
2007/1/27二宮町

吾妻山公園の大むらさきツツジ
2009/5/1

吾妻神社
吾妻山中腹2009/5/1
吾妻神社創建は景行天皇の時代でAD100年頃。日本武尊が蝦夷征伐の際三浦半島から上総の国に船で渡る際、突然の嵐の為、妃である弟橘媛命オトタチバナヒメノミコトが海に身を投げ波を鎮めた。後、姫の櫛が流れ着きこの櫛を埋めた沢を埋沢(梅沢)、命の小袖が浜に漂着し、袖ヶ浦海岸と呼び、後に北條政子が立派に再建した
萩本欣一 邸 二宮町
知足寺裏山 2009/2/3

曽我兄弟の駒止石
知足寺境内2009/2/3

曽我兄弟の墓
知足寺境内 

ざる菊395株 二宮町川匂
善波保雄さん宅2010/11/12

ざる菊395株 善波保雄さん宅
二宮町川匂 2010/11/12

徳富蘇峰記念館蘇峰堂
2011/1/31

中郡大磯町 有名人の別荘跡、庭園めぐり
           2006/4/14 吉田邸焼失前


大磯 吉田茂亭入り口
2006/4/14

吉田茂 大磯

吉田茂亭 七賢堂

吉田茂亭 2006/4/14
建坪300坪 敷地1万坪

中郡大磯町 有名人の別荘跡、庭園めぐり
           2011/2/19 


大磯駅
大正13年建造

岩崎弥之助(弥太郎弟)別荘跡
現  聖ステパノ学園、エリザベスサンダースホーム
三菱財閥2代目総帥岩崎弥之助
別荘跡
孫娘 澤田美希は
外交官澤田兼三と結婚

聖ステパノ学園、
エリザベスサンダースホーム 創立

聖ステパノ学園、エリザベスサンダースホーム
入口

大磯宿場町本陣跡
東海道8番目宿場

新杵
西行まんぢゅー、虎子まんぢゅー

新島襄 終焉の地、キリスト教主義
京都同志社英学校創始者、

鴫立庵 西行法師、曽我兄弟ゆかり
こころなき身にもあわれは しられけり
鴫立つ沢の 秋の夕暮れ

滄浪閣 伊藤博文別邸
焼失後中国人が創建

西園寺公望 別荘跡
現在は廃屋 もったいない

松本良順先生墓碑 妙大寺
明治政府初代陸軍軍医総監
大磯海水浴場開設者

西郷従道別荘跡 入口
大磯駅北側

神奈川県箱根口入生田近辺 長興山紹太寺 2009/4/9


入生田駅のしだれ桜

透天橋、放生池、石柱
稲葉一族墓地への途中

稲葉一族の墓
中央人物の前が春日局の碑

鉄牛和尚の寿塔
紹太寺開山和尚

紹太寺しだれ桜
エドヒガン 樹齢330年

しだれ桜
長興山紹太寺境内

赤いみつまた
長興山紹太寺境内

長興山紹太寺 門

神奈川県その他


2002/2秦野市
弘法山展望台

2002/3鎌倉大仏

2002/3鎌倉八幡宮
大銀杏と緋寒サクラ

2002/3/20
城ヶ島東端展望台より
三崎方面3枚結合写真
左側に城ヶ島大橋

2002/3/20
観音崎

2002/3/28
湘南平の桜

平塚の七夕
2007/7/6


2003/1真鶴半島
神奈川の景勝三つ石

宮ヶ瀬ダム観光 2012/11/20神奈川県遺族会足柄支部役員研修会にて訪問  所在地 相模原市及び愛甲郡にまたがる広大なダム


宮ヶ瀬ダム下からの眺め
重力式コンクリートダム
堤高156m 堤頂長375m

ケーブルカーから上方の
これから登るレール
を見る

広大なダム周辺の眺め
着工1984年〜完成2001年

ダム周辺の眺め
左にクリマスツリーで有名なもみの木

                      前のページに戻るにはブラウザの戻るボタンが最も効率的です。
神奈川県川崎市、横浜市、横須賀市はこちらをご覧ください。

へ戻る